こんなものを食べてます in NY

自炊。BrownRice炊いてチャンプルー的なものを作る。春巻きはベトナム料理屋で買って来たものをルームメイトからもらう。

ベジタリアンバーガー。穀物や豆や野菜で出来たパティをバンズで挟んである。割とどこで頼んでもハズレが少ない。
BURGER KINGのベジバーガーも結構イケるんだから。ちなみにベジバーガー又の名を“GARDEN BURGER"って言ったりもする。

自炊。トマトエビカレー。水は一切入れない。トマトから出る水分だけで作ります。カレー粉とタイのレッドカレーペーストを少し使って辛みと香り足し。ターメリックライス、香菜、ライムを絞って。shizenスタッフにもランチに差し入れ。

ルームメイトBlooが用意してくれた夕飯。NYで有名な老舗イタリア食材店で最上級のものを買いそろえて来てくれた。実はこの2日前に夕飯作ってくれたのだけど失敗に終わり、この日は食材勝負で確実にキメたかったそう。パン、フレッシュモッツァレラ、トマト、最高級プロシュートと超Fineなオリーブオイルとバルサミコ酢。確かに美味しかった。

イタリア食材店で買って来たゴルゴンゾーラドルチェをスライスしたパンに乗せてグリル。チーズが溶けたらORGANICハニーを
かけて食べる。超美味しい。横のサラダは余り物で、トマト、アボガド、ライム、香菜、オリーブオイル、塩、こしょうの簡単なサラダ

Fleaman'sっていうレストランで飲んだスープ。ガスパチョみたいな感じの冷製スープ。

自炊。特に和食好きってわけでもないけれど、ルームメイトへのサービスも込めて、ひじき煮付け、アボガドと生姜の炊込みごはん、
焼きなす、みそ汁の夕飯。ひじきはshizenスタッフにも差し入れ。「今からひじき持って行くねー」って電話して。
どんなNYだ?って感じだけど。

WilliamsburgのROEBELING cafeって店でサンドウィッチ。サーディン、オリーブ、ピクルス入り。ポテトサラダが美味しかった。
レッドオニオンから出る色がマヨネーズをピンクに染めててきれい。

自炊。余り物。炊き込みごはんおにぎり。チャンプルー。

外を歩き回ってる時はお腹いっぱい食べたくないので、軽く済ます。と言ってもピザ一切れがでかいけど。アメリカのピザが断然好き。

アメリカの典型的なダイナーでの朝ご飯。別においしくないけど何か好き。

チャイナタウンでお粥。うるさいし汚いし、一人で行ったら気が滅入った。友達と一緒に行って、イベント的にあの異様な空間を楽しむのが正解。

ダイナーの朝ご飯。やる気ない店だとこんな感じ。

チェルシーにある有名なダイナーのアボガドサラダ。おいしい。でも店員の態度が悪いのが難点。ハンサムだからって偉そうにしててさ、一瞬でも愛想ふりまいてしまった事を悔やまれる。

Fleaman's に行くと毎回頼んでしまう前菜、アーティチョークのディップ。刻んだアーティチョークをマヨネーズとクリームで和えて
オーブンで焼いてあるみたいな感じ。
*******************************
続きはまた今度。